レキタビ情報局

歴史の旅(レキタビ)の紹介です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

新潟・村上(2020.12.29) 日本半周旅行5日目

①村上城跡 新潟県の北のはずれです。

岐阜・飛騨古川(2020.12.27) 日本半周旅行3日目

①伝統的な街並み 闇夜に浮かぶ綺麗な街並みを見たら、一気に好奇心が湧きが上がりました。三寺をまわるあいだは頭痛もせず「体調治った?」と思いました。お寺3つ。大きいです。

兵庫・赤穂(あこう)(2020.12.26) 日本半周旅行2日目

①大石神社義士史料館には、堀部安兵衛が討ち入りの際に使用した楔帷子、合図の笛など、来歴は不明ですが討ち入りで実際使われたものを多数展示してありました。大石庭園には、長屋門のほか、子宝石がありました。忠義か孝行か。 ②赤穂市歴史博物館塩づくりの…

岡山・吉備(きび)(2020.11.24) 瀬戸内旅行6日目

①備中松山城跡 「やっべー、バレたら毛利が図に乗ってくる。」内緒に内緒に。でも堂々と。海抜 鳥居が4.5m、城が多分5、足守が8.9m。城のあたりは長靴で歩ける、沼地は別。床上浸水レベルの水害が何度も起きている地域です。ドラマでは湖のようなところのイ…

山口・呉(くれ)(2020.11.23) 瀬戸内旅行5日目

①大和ミュージアム 明治維新で本格的な軍艦を我が国でも作ろう、となったとき、地形的、防衛的良さそうなところということで、呉浦に軍都が作られました。横浜村と話は似ています。 ワシントン軍縮条約で、作りかけの軍船を爆破した映像は印象的でした。第二…

広島・鞆の浦(2020.11.22) 瀬戸内旅行4日目

①いろは丸展示館 2012年の大河ドラマ龍馬伝。その中でも異彩を放ったのが第43回「いろは丸事件」。龍馬の亀山社中のいろは丸が、紀州藩の船と衝突して沈没させられます。本来なら紀州藩は幕府の一族のため、たとえ非があってもお咎めなしです。ところが幕末…

愛媛・新居浜(2020.11.21) 瀬戸内旅行3日目

①別子銅山資料館 別子銅山は、江戸時代から昭和時代まで284年に渡り採掘した銅山です。自転車で20分。平地と山地の境にあります。創業者の住友財閥が閉山後につくった資料館です。元は銅の集積所です。隣の大山積神社は、銅山の神様を祀り、山上から遷座を繰…

愛媛・今治(いまばり)(2020.11.20) 瀬戸内旅行2日目

①今治城跡 立派です。 ②村上海賊ミュージアム 「海賊」という文字が国宝「東寺百合文書(とうじひゃくごうもんじょ)」の「弓削島荘押領人交名案」にあるそうです。海賊とリアルタイムに表記した唯一の資料。1462年です。海賊は西洋のパイレーツと違い、交通を…

愛媛・卯之町(2020.11.19) 瀬戸内旅行1日目

①旧市街地 ②愛媛県立歴史博物館 企画展では、中世の湯築城・能代(のしろ)城などでした。能代城は、次に行く村上水軍の城と聞き、予習になりました。常設展は2時間見ましたが、原始から現代まで、満遍なくと言う感じでした。何が印象的かというと「縄文遺跡は…

大分・臼杵(うすき)(2020.10.18) 九州横断旅行9日目

①臼杵石仏 4箇所あり、平安末期から鎌倉初期に形成されたと言われています。 早朝で人も少なく、じっくり観られました。 自分のデバイスで聞く音声ガイドも良かったです。 像の下の穴は、お経を入れるところと言われています。 なお、美術的なことは色々言え…

長崎3(2020.10.17) 九州横断旅行8日目

①大浦天主堂 1872年、「私の胸、あなたの胸と同じ」と、浦上の信徒が名乗り出た場所です。3名の婦人の一人が神父に声をかけたそうです。250年前に全滅したと外国人は思っていたでしょうから、その驚きは計り知れません。国宝になっており、原爆での被害も少…

長崎・福江(2020.10.16) 九州横断旅行7日目

①福江城 福江城(石田城)は、1863年に完成した江戸時代最後の城です。そして、1871年に早くも廃城となり建物は取り壊されます。異国から守るため特別に築城が許可されたとのことでした。石田城の立派な門から、高校生や乳母車を押すお母さん方が出てきたのに…

長崎・大村(2020.10.15) 九州横断旅行6日目

①三城城跡(みしろじょうあと) 今は長崎慰霊塔があります。元は日本初のキリシタン大名・大村純忠の居城でした。大村家は次の代で居城を海側に移すため、廃城になりました。 ②大村市歴史博物館 最近リニューアルしたとのことです。大村純忠家が、実は幕末まで…

長崎・原城(2020.10.14) 九州横断旅行5日目

①原城跡 ネットには「博物館で学んでから」とありますが、あえてこちらから回りました。ガイドの方によると、原城は半分島で、満潮時は島だが、干潮時は水が引いて沼地になるとのことでした。また、雲仙の火成岩の上に阿蘇の石灰岩が降り注いでいる特殊な場…

長崎・天草2(2020.10.13) 九州横断旅行4日目

①天草四郎生誕地 上矢野町は、天草四郎の出生地です。 江戸時代はじめ、39000人の農民一揆のリーダーにされた16歳の青年です。直前まで長崎で学んでいたそうです。 ②天草四郎ミュージアム 天草四郎関係の遺物を集めたサンタマリア館が閉鎖となり、こちらに収…

熊本・菊池(2020.10.12) 九州横断旅行3日目

①鞠智(きくち、くくち)城 663年に白村江の戦いで百済が敗れたのち、大和朝廷が新羅の侵攻に備えるために築いた城です。福岡県の大野城が最前線なのに対し、鞠智城は戦線への食糧補給路兼最後の砦、と言うところです。 八角形の建物。鐘撞堂の説あり。 米蔵。…

大分・豊後竹田(2020.10.11) 九州横断旅行2日目

大分県のど真ん中・竹田(たけた)で下車。荒城の月のモデルである岡城を目指そうとしましたが断念しました。 ① 竹田キリシタン研究室・展示室NPO法人の半分休憩室の展示室です。そこで江戸時代の領主が、実は秀吉の時代に大阪府茨木市から移封(異動)していた…