レキタビ情報局

歴史の旅(レキタビ)の紹介です。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

宮崎・高千穂(2022.1.6) 九州縦断4日目

岩戸地区 ① 岩戸神社 西本宮 天照大神がお隠れになった天岩戸より川を挟んで正面にあります。 岩戸を見るには10〜20分程度のツアーに参加します。 西宮の裏は神域のため、お祓いをしてから入ります。 岩戸は全長90メートルほどの洞窟の前にあるようです。 今…

大分・宇佐(2022.1.5) 九州縦断3日目

① 大分県立歴史博物館 大分県の歴史がざっくり。 富貴寺のプロジェクトマッピングは見事でわかりやすかったです。 古墳が多く出土していることから、この地に博物館ができたそうです。 ② 宇佐八幡宮 全国の八幡宮の元締めです。 本殿は神殿造りそのものでし…

大分・豊後高田(2022.1.5) 九州縦断3日目

① 富貴寺大堂(ふきじ・だいどう) 豊後高田よりコミュニティーバスで30分。 宇治、平泉とともに三大浄土の一つに数えられると言われるのが、富貴寺大堂です。 (後半4枚は、県立博物館の再現です) 平安時代より900年、火災などにもあわず、山の中で地元の…

大分・中津(2022.1.4) 九州縦断2日目

① 中津城跡 黒田如水の居城です。 模擬天主もあります。 大手門の石垣が立派でした。 ② 福沢諭吉の銅像 駅前にあります。 福沢諭吉諭吉の生まれ故郷で、住居も残っています。

福岡・宗像(2022.1.4) 九州縦断2日目

① 宗像大社 3つの宮からなります。 沖津宮、中津宮は日本海に浮かぶ島にあり、前者は神職以外は立入禁止、後者はフェリーで行けます。 また、沖津宮を遠くから眺める島もあります。 今回訪問したのは、辺津宮(へつのみや)です。 まず本殿。周囲を末寺の社…

佐賀・唐津(2021.1.3〜4) 九州縦断1・2日目

① 唐津城 6回も殿様の入れ替わった、九州の譜代大名の城です。 江戸時代初期に寺沢氏が築城した平山城です。 目の前に大海原が広がり、平和になりつつある時代の築城を感じました。 ② 旧唐津銀行・辰野金吾資料館 辰野金吾の設計した銀行跡です。 ③ 洋学校跡…

えびの2(2022.1.1)

① 金松法然 加久藤地区の吉都線の南側。 少し山道を登ったところにあります。 初詣の人で行列ができていました。 上越の春日山神社を思い出しました。 江戸時代中期、僧の法然さんがこの辺りにある集落に来て、人々の苦難を度々救ったそうです。 その死に際…