レキタビ情報局

歴史の旅(レキタビ)の紹介です。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大分・臼杵(うすき)(2020.10.18) 九州横断旅行9日目

①臼杵石仏 4箇所あり、平安末期から鎌倉初期に形成されたと言われています。 早朝で人も少なく、じっくり観られました。 自分のデバイスで聞く音声ガイドも良かったです。 像の下の穴は、お経を入れるところと言われています。 なお、美術的なことは色々言え…

長崎3(2020.10.17) 九州横断旅行8日目

①大浦天主堂 1872年、「私の胸、あなたの胸と同じ」と、浦上の信徒が名乗り出た場所です。3名の婦人の一人が神父に声をかけたそうです。250年前に全滅したと外国人は思っていたでしょうから、その驚きは計り知れません。国宝になっており、原爆での被害も少…

長崎・福江(2020.10.16) 九州横断旅行7日目

①福江城 福江城(石田城)は、1863年に完成した江戸時代最後の城です。そして、1871年に早くも廃城となり建物は取り壊されます。異国から守るため特別に築城が許可されたとのことでした。石田城の立派な門から、高校生や乳母車を押すお母さん方が出てきたのに…

長崎・大村(2020.10.15) 九州横断旅行6日目

①三城城跡(みしろじょうあと) 今は長崎慰霊塔があります。元は日本初のキリシタン大名・大村純忠の居城でした。大村家は次の代で居城を海側に移すため、廃城になりました。 ②大村市歴史博物館 最近リニューアルしたとのことです。大村純忠家が、実は幕末まで…

長崎・原城(2020.10.14) 九州横断旅行5日目

①原城跡 ネットには「博物館で学んでから」とありますが、あえてこちらから回りました。ガイドの方によると、原城は半分島で、満潮時は島だが、干潮時は水が引いて沼地になるとのことでした。また、雲仙の火成岩の上に阿蘇の石灰岩が降り注いでいる特殊な場…

長崎・天草2(2020.10.13) 九州横断旅行4日目

①天草四郎生誕地 上矢野町は、天草四郎の出生地です。 江戸時代はじめ、39000人の農民一揆のリーダーにされた16歳の青年です。直前まで長崎で学んでいたそうです。 ②天草四郎ミュージアム 天草四郎関係の遺物を集めたサンタマリア館が閉鎖となり、こちらに収…

熊本・菊池(2020.10.12) 九州横断旅行3日目

①鞠智(きくち、くくち)城 663年に白村江の戦いで百済が敗れたのち、大和朝廷が新羅の侵攻に備えるために築いた城です。福岡県の大野城が最前線なのに対し、鞠智城は戦線への食糧補給路兼最後の砦、と言うところです。 八角形の建物。鐘撞堂の説あり。 米蔵。…

大分・豊後竹田(2020.10.11) 九州横断旅行2日目

大分県のど真ん中・竹田(たけた)で下車。荒城の月のモデルである岡城を目指そうとしましたが断念しました。 ① 竹田キリシタン研究室・展示室NPO法人の半分休憩室の展示室です。そこで江戸時代の領主が、実は秀吉の時代に大阪府茨木市から移封(異動)していた…