レキタビ情報局

歴史の旅(レキタビ)の紹介です。

熊本・菊池(2020.10.12) 九州横断旅行3日目

①鞠智(きくち、くくち)城

f:id:shota_ozawa:20210305095914j:image

663年に白村江の戦い百済が敗れたのち、大和朝廷新羅の侵攻に備えるために築いた城です。
福岡県の大野城が最前線なのに対し、鞠智城は戦線への食糧補給路兼最後の砦、と言うところです。

f:id:shota_ozawa:20210305100018j:image
八角形の建物。鐘撞堂の説あり。

f:id:shota_ozawa:20210305100212j:image
米蔵。礎石を見て、一瞬弥生時代と勘違いしていた自分に気づきました(汗)。
屋根は瓦です。

f:id:shota_ozawa:20210305100207j:image
防人屋敷。
こちらは板葺きです。

f:id:shota_ozawa:20210305100433j:image
展望台。
心地よかったです。
堀や門の跡。

 

②高塚古墳

f:id:shota_ozawa:20210305100604j:image

装飾はありません。

 

 

菊池神社宝物館

f:id:shota_ozawa:20210305100610j:image

平安〜戦国まで24代続いた菊池氏。
子孫は散り散り。
アイスホッケーの選手とかでいるそうで、サイン色紙がありました。
中臣鎌足の子孫で、西郷隆盛の西郷家も菊池氏出身とのことです。
系図が「継図」とあり、なるほどと思いました。
菊池神社明治2年に出来ましたが、今日までよく400年以上も前の菊池氏伝来のものを収集出来たと関心しました。
甲冑や刀剣、軍配とかは信憑性が高そうです。