レキタビ情報局

歴史の旅(レキタビ)の紹介です。

奈良・三輪山(22.08.13)

① 大神神宮(三輪明神
JR三輪駅を降りると、何やら人の流れが…。
「ちょっと乗っかってみよう!」と思い進むと、三輪明神でした。
三輪山が信仰を集めているのは知っていましたが、まさかここまでとは…。
鳥居がとても巨大です。
ふもとで、そうめんを食べました。
三輪が「そうめん発祥の地」とのことです。
コシのない、やわらかな麺が特徴でした。

f:id:shota_ozawa:20220828115158j:image
f:id:shota_ozawa:20220828115211j:image
 
② 桜井市埋蔵文化財センター博物館
草創期の古墳の集中する桜井市
まずは予習と思い行きました。

f:id:shota_ozawa:20220828115228j:image
 
③ 黒塚古墳・資料館
竪穴石室の造りがわかったことで知られる古墳です。
元々天理市の持ち物だったため、1970年頃に調査できたそうです。
ベンガラの塗られた台。
その上に木棺。
その上には、絹の布に包まれて33枚の三角縁神獣鏡が納められていたとされています。
完成後、割と早いうちに起きた地震で内部が崩れて、盗掘にあっても鏡は無事だったようです。
三角縁神獣鏡の位置が、木棺からずれているのは、地震のためのようです。
そして、三角縁神獣鏡を分析すると、同じ型があるそうで、全国から出土される三角縁神獣鏡と一致するものもあります。
東は関東から南は九州まで。宮崎にもありました。
竪穴石室は、一度発掘すると元に戻せません。
造り方がわからないためです。
今発掘の予定はないそうですが、古墳は沢山あります。
ただ、目立つものは盗掘にあっているため、大発見は難しいようです。

f:id:shota_ozawa:20220828115404j:image
f:id:shota_ozawa:20220828115343j:image
f:id:shota_ozawa:20220828115351j:image
f:id:shota_ozawa:20220828115413j:image

 

④ 崇神天皇
ハツクニシラススメラノミコト。
10代天皇にして、実在の可能性のある最も古い天皇の陵墓です。
巨大でした。

f:id:shota_ozawa:20220828115959j:image
 
⑤ 景行天皇
12代天皇で、崇神天皇の孫。子に日本武尊
おじいさんに比べると小さかったですが、それでも大きかったです。

f:id:shota_ozawa:20220828115423j:image
 
⑥ 箸墓(はしはか)古墳
発掘がされていないため、看板すらありませんでした。
池と住宅一軒がありますが、一周できます。

f:id:shota_ozawa:20220828115557j:image
f:id:shota_ozawa:20220828115513j:image
f:id:shota_ozawa:20220828115607j:image
f:id:shota_ozawa:20220828115617j:image
 
⑦ 纏向(まきむく)遺跡
巨大な遺跡。今後の発掘に期待です。

f:id:shota_ozawa:20220828115648j:image
f:id:shota_ozawa:20220828115641j:image