レキタビ情報局

歴史の旅(レキタビ)の紹介です。

山口・岩国(22.08.18)

木造のアーチ状の橋が4つ連結した錦帯橋(きんたいきょう)で知られた町です。
 
① 錦帯橋
中国の石橋を参考にして作られました。
今の橋は、十数年前に架け替えたそうです。

f:id:shota_ozawa:20220828152314j:image
f:id:shota_ozawa:20220828152341j:image
f:id:shota_ozawa:20220828152326j:image
f:id:shota_ozawa:20220828152335j:image
 
② ロープウェイ
城へはロープウェイを使います。

f:id:shota_ozawa:20220828152354j:image
 
③ 岩国城
岩国城は、1600年に着工、1615年に廃城になります。
一国一城令のためです。
近世らしいのか、ハイカラなデザインですが、わずか15年しかありませんでした。
戦後、コンクリートで復元されます。
2.3階はほとんど刀の展示でした。
天守台の位置は、今より奥にありました。
景観重視です。

f:id:shota_ozawa:20220828152448j:image
f:id:shota_ozawa:20220828152504j:image
 
④ 吉川史料館
鎌倉時代の歴史書である吾妻鏡の写本で、もっとも詳しいモノがあります。
室町時代に陶氏が写したもの。
彼は子孫に「写すのが大変だったから、門外不出にしなさい」と遺言したほどです。
 
その後、吉川の手に渡ります。
吾妻鏡にも、駿河領主の頃の吉川が登場します。
吾妻鏡、面白い!
 
他にも、源頼朝自筆の短冊がありました。
字はお世辞にも上手とは言えませんでした。

f:id:shota_ozawa:20220828152524j:image
 
⑤ 清流線めぐり
錦川清流線を往復しました。
良い景色でした。

f:id:shota_ozawa:20220828152623j:image
f:id:shota_ozawa:20220828152643j:image
f:id:shota_ozawa:20220828152653j:image
f:id:shota_ozawa:20220828152615j:image
f:id:shota_ozawa:20220828152633j:image